

ちりめん山椒 冷凍保存で半年keep!
Shuf-Chefさんから「ちりめん山椒」の作り方を紹介ください、とのオファーをいただきました。 実山椒が手に入る時期は過ぎてしまいましたが、簡単に紹介させていただきます。 【まずは実山椒の灰汁抜き】
1)小鍋にお湯を沸かします 2)実山椒はザッと水で洗ってゴミを落とします 3)沸騰したお湯で湯がくこと7-8分。簡単に指で潰せるくらいに柔らかくなればOK 4)冷水にとって1時間放置 5)食べてみて「えぐみ」(舌にビリビリきます!)が強いようなら水を替えて更に1時間
※自分好みの塩梅まで「水替え→さらし」を繰り返します 【枝外し】
アクが適度に抜けたら、枝を外します。実に直結している「軸」も、気になる方は外していただくに越したことはありませんが、ヒジョーに手間です w。 枝から外した実山椒は、使う分量ずつ「ラップ」、まとめて「ジップロック」に入れて冷凍保存すれば、半年程度は保ちます! 【さあ、ちりめんじゃこを作りましょう!】
<材料>
・ちりめんじゃこ:150-200g
※薄汐のモノ
・灰汁抜きした実山椒:30g <調味料>
・